雲海の風景
画像ダウンロード
2020.11.08
【フォトダウンロード利用規約】
1.使用目的
フォトダウンロードの写真データ(以下「写真データ」という。)は、南小国町の魅力発信や観光振興を目的として提供するものです。
2.使用上の注意
(1) イメージとしての使用
被写体は撮影時期等により、実際の状況とは異なる場合があります。イメージとしてご利用ください。
(2) クレジットの表示
画像の著作権は、南小国町観光協会又は著作者に帰属します。使用の際は必ず「写真提供:南小国町観光協会」等のクレジット表示をしてください。
(※画像によりクレジット表示が異なります)
(3) 使用の禁止
- 公序良俗に反するような使用は禁止します。
- ダウンロードした画像データの販売や賃貸、カレンダーや絵はがきなど写真そのものが商品販売につながるものへの使用は禁止します。
(4) トリミング等の扱い
- 使用する目的により、必要最低限の範囲でトリミングや切り抜きを行うことは認めます。ただし、明らかに本町観光振興と関連のない画像内の特定の人物等をトリミングしたり切り抜いたりすることは禁止します。
- 画像を拡大・縮小することにより、画像本来のイメージを著しく損なうような使用は禁止します。
※違反していると認められる場合は、直ちに使用を差し止めるとともに、内容によっては、著作権侵害による損害賠償等の対象になることがあります。
3.免責事項
画像の使用は使用者の責任で行ってください。画像の使用により生じた損害又は不利益については、南小国町観光協会及び著作者はいかなる責任も負いません。
4.信義則
使用者は、本利用規約を遵守するものとし、写真をダウンロードされた時点で、本利用規約に同意したものとみなします。
5.お問い合わせ先
南小国町観光協会
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1789-1
TEL:0967-42-1444
URL:http://www.minamioguni.com
「雲海」とは雲を高いところから見下ろした時、その上面が海のように広がってみえる状態のことで、英語では”sea of clouds”と表現されるまさしく「雲の海」のこと。飛行機の窓などからは気軽に見ることが出来るものの、普通に町で暮らしている限りはめったにお目にかかれない現象です。
世界有数のカルデラを誇る阿蘇地域では、雲海の発生に理想的な霧が溜まりやすい盆地の地形を有し、日本を代表する雲海スポットとして知られています。人気の理由はドライブルートや休憩所などから雲海を望むことが出来、車を降りたらすぐに雲海を見ることが出来るという気軽さから。雲の先には阿蘇五岳。自然が作り出す絶景を見に多くの方が早朝から阿蘇地域を訪れます。
雲海の発生条件1.朝晩と日中の急激な気温変化2.適度な水分があること(湿度)3.風のない穏やかな気候
雲海の発生には様々な条件が重なることが重要と言われていますが、簡単に説明すると、まず放射冷却で地表付近の気温が下がり、空気中の水蒸気が凝結して霧が発生。そして霧が溜まりやすい盆地の地形や風が弱いこと、更には前日からの湿度の高さや気温の急低下といった様々な条件が揃うことが重要と言われています。
阿蘇エリアの各地に、雲海の発生状況をリアルタイムで確認可能な「雲海カメラ」が稼働中です。現在、先行して阿蘇市、南阿蘇村、南小国町、小国町からのリアルタイム動画を閲覧いただけます。

阿蘇リアルタイム雲海カメラ | 阿蘇エリア | くまもとローカルガイド
熊本県の公式観光サイト。大自然を満喫できる阿蘇やイルカウォッチング、温泉、世界遺産など熊本県の魅力を紹介します。観光スポット、イベント、特集記事、グルメ、宿泊予約、交通アクセスなど熊本県の旅行に役立つ情報が満載です。
押戸石の丘からの雲海
くじゅうわいた展望公園からの雲海
城山展望所からの雲海
押戸石の丘からの雲海(小国方面)
雲海と草原とあか牛
212大観峰交差点近く